スタッフブログ

2019.03.29更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

来週から4月になりますね。

新年度に向けて色々あると思います。

 

今年はGWが10連休とすごいことになりますが、皆さんのお休みはどうなりますか?

 

当院は開院した時から決めてたことがあり

「GW期間は出来る限り休まない」です。

以前もお伝えしたと思いますが

GW期間は各部活とも試合や合宿などがはいりやすく、ケガも多いです。

また新入生も入ったばかりで、練習についていけず身体を痛めることが・・・・

 

このようにGW期間中はケガなどが増えやすい傾向があります。

さらに休みのためどの医療機関もやっておらず、時間がたってから処置を行い

最終的に治るまでに時間がかかってしまうということに。

 

いつもお伝えしてることですが

ケガでもなんでも、初期処置が早いのに越したことはないです。

 

その為当院は毎年GW期間は休まずケガの処置に当たるようにしております。

 

昨年も数名の方から緊急の連絡を頂き

処置を行いました。

そのおかげか分かりませんが

通常に比べ復帰はかなり早かったです。

 

今年は10連休とかなり長期間の休みになりますが

当院は今年もGW期間は出来る限り休みません。

 

が、

 

新しい試みとして

今年は「完全予約制」を導入します。

 

例年ですと緊急の連絡が入るのがほぼ100%夕方以降です。

 

その為、

今年は午後のみ「完全予約制」で受付・施術を行なうようにします。

20190401

 

休み期間中は電話にも出れませんので、各SNSにて予約を受け付けます。

緊急の際はすぐご連絡をお願いいたします。

もちろん休み期間前であれば電話でも大丈夫です。

 

まとめますと

①4/29(月)~5/4(土)・5/6(月)の午後のみ「完全予約制」にて受付・施術を行ないます。

②4/28(日)・5/5(日)はお休み

③電話・各SNSにて受付、休み期間中は電話に出れませんので、SNSのみ。

④緊急時はSNSにてご連絡ください。出来る限り対応いたします。

 

以上です

 

まだ時間はありますが、比較的予約は埋まりやすいので早めのご連絡お願い致します。

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

 

 

 

 

投稿者: くまがい接骨院

2019.03.23更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

 

前回のブログでは質と量の「量」についてでしたが今回は「質」にフォーカスしてみようと思います。

練習量が疲労に影響するのはイメージ出来たと思います
では「質」はどうなのか?

正直言って質に関しては一言では言い表せません
競技特性によっても違うので・・・

 

例えば

短距離選手にとっては「質の高い」練習でも

長距離選手にとっては「質の低い」練習になるかもしれません。

 

このように競技特性によって「質」というのは異なってきます。

 

しかしそれではこのブログが何の参考にもなりませんので

ここでは「質の高い」練習につながる

いくつかの基準をお伝えしたいと思います。

 

1. 自分に合わせた目標

今は出来ないが頑張れば達成できるような具体的な目標をもつことが大切です。
ただ「シュートを決める」ではなく「シュートを決める確率を○○%にする」や「そのためにココを狙う」など細かく設定することでそれに合わせた練習を組める


2. 高い集中力


ただ漠然と行うのではなく、いろんな事を意識しながら高い集中力で行うことが大切である。


3. 練習中や練習後の振り返り


練習をして終わりではなく、その動作や内容を振り返ることで今なにが足りないのか、改善すべき点は何なのか理解することが大切である

 

以上の3つのことを意識するだけでも

「質の高い」練習につながると思います。

 

もちろんこれだけでなく

競技特性に合わせた技術やメンタル面なども含め

身体のコンディションに注意するのも質の高い練習につながっていきます。

 

今回は以上になりますm(__)m

 

次回は

「量」は完全悪ではない

ということをお伝えしていきたいと思います。

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

投稿者: くまがい接骨院

2019.03.12更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

前回の内容は

「量」をこなしていくと身体(脳)は疲労し
疲労が重なることで「質」は低下。

「質」が低下するとさらに「量」をこなさないといけない

するとさらに疲労が蓄積し「質」が低下する。

 

という悪循環について説明しましたm(__)m

 

 

今回は「量」と「疲労」について話していこうと思います。

 

「疲労が蓄積すると質が下がり、それが悪循環につながりやすい」

 

では「次の日に疲労を持ち越さなければいいのではないか?」となります。


「寝れば疲労は抜けるから問題ない」
そうすれば毎日練習したっていいじゃないか!と。


昔からよく言われてました・・・
では本当にそうなのか?

 

そこには「疲労の種類」というのが大きく関与していきます。

 

ここで疲労について話すとそれだけでものすごく長くなるので

今回は簡単に説明させてもらいます。

 

まず疲労は大きく分けて2つです。
「肉体的な疲労」と「精神的な疲労」です。

スポーツを行なう上では「肉体的な疲労」が大きく影響します。

もちろん競技によっては「精神的な疲労」も関与しますが

今回はより分かりやすくするため「肉体的な疲労」にフォーカスします。

 

 

「肉体的な疲労」は急性のもの、慢性のものに大別できます。


急性期の疲労は、運動によってエネルギーが減ることで起きる疲労

瞬間的に出るダルさなどです。


慢性疲労は筋損傷やストレスなど翌日に持ち越すような疲労

筋肉痛や過緊張による可動域の低下などです。

 

細かく言うと微妙に違ったりもしますが、だいたいこんなイメージでいいと思います。

 

急性疲労は基本的に翌日に持ち越さないので影響は残りにくいですが

慢性疲労は翌日に持ちこすため、毎日練習していくと疲労の積み重ねにより

「質」の低下やスポーツ障害の要因になりやすいです。

 

このように「疲労」には翌日に影響が残る疲労と残らない疲労があります。

確かに寝れば回復する疲労であれば問題ないのですが

練習の内容によっては翌日に影響が出る疲労もあります。

 

「量」と「疲労」の関係をよく理解し

練習の内容を組み立てていくことが大切です。

 

次回は「質」について説明していきたいと思います。

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: くまがい接骨院

2019.03.07更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

3月に入りウチもケガで来院する方が増えてきました。

いわゆるケガはアクシデントで起こるものがほとんどですが、
オーバーユースによるケガ(スポーツ障害)なども増えてきています。

以前ブログにて説明したようにスポーツ障害が発生する要因としてオーバーユース(使い過ぎ)があげられます。

暖かくなり徐々に運動しやすい気温になってくると

自然と練習量も増え知らぬ間に身体を酷使しています。

休む時間もなく毎日練習というのも良く見られる光景です。
私も学生時代の部活はそうでした・・・

 

ウチも施術方針として、

出来る限り休ませずに運動してもらい改善を目指していましたが

今回は休むことの大切さを「質」と「量」をふまえて解説していきたいと思いますm(__)m

 

 

最近の部活動やトレーニングにおいて、大きな課題となっているのが練習量です。

部活動の場合は教員の先生方の負担なども考慮し

休む日が増えてきました。

 

またトレーニング・筋トレに関しては超回復などの理論により効率的なサイクルが見つけられ浸透しつつあります。

これにより休むことの大切さが少しづつ認知され始めました。

 

まず部活動やトレーニングを行なうのは何かしらの目的や目標があると思います。

目標・目的の達成のために「練習の効果」を必要とします。

 

前提として「練習の効果」は「質」と「量」に影響をうけます。
また、勉強や社会における様々な事柄も「質×量」でほとんど説明できると思います。(※全部ではないですm(__)m)

 

今回はケガ、特にオーバーユースの面から見て

「質」と「量」の関係を話して行きたいと思います。

 

より練習の結果を求めた場合

理想は「高い質でたくさんの量をこなす」ですが

 

「量」をこなしていくと身体(脳)は疲労し
疲労が重なることで「質」は低下していきます。

 

「質」が低下するとさらに「量」をこなさなくてはいけません

するとさらに疲労が蓄積し質が低下していきます。

 

例外はあると思いますが
質を高く保つ方が最終的な練習の効果としては良い結果が出るのではないでしょうか?

皆さんどう思いますか?

 

さてここで言う「高い質」については後々解説していきますm(__)m

 

次回は「量」と「疲労」について話していこうと思います。

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: くまがい接骨院

2019.03.01更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

3月のお休みについてです。

3月のお休みについて

基本的には暦通りとなります。

3月19日(火)の午後が所用の為、受付時間に変更がありますのでご注意くださいm(__)m

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

投稿者: くまがい接骨院

entryの検索

カテゴリ

ご予約・ご相談はお気軽に

からだの痛みでお悩みでしたら、一関市にあるくまがい接骨院まで。
まずはお気軽にお問合せください。

受付時間  8:30-12:30⊘15:00-19:30 TEL:0191-48-5518
LINEでお問い合わせ
contact01_sp.png
LINEでお問い合わせ