スポーツ外傷
2018.03.27更新
こんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。
今日はスポーツ外傷についてです。
先日までお伝えしていたのはスポーツ障害。
スポーツ外傷とスポーツ障害
名前は似ていますが、内容は異なるものです。
スポーツ外傷とはいわゆる運動中のケガのことです。
捻挫や打撲、肉離れ、骨折や脱臼などもそうです!
基本的にはコンタクトスポーツに多いですが、捻挫や肉離れは相手がいない個人スポーツにも発生したします。
暖かくなり、練習や練習試合が増え
ウチにもケガでスポーツ外傷で来院する方が増えてきました。
年間通して運動している人がなぜこの時期になりケガをするのか?
単純に練習試合が増えたからなのか?
大会前にケガをして「運が悪かった」と諦めますか?
もしケガを防ぐことが出来たら安心して運動できます。
今回から、ケガの発生する要因とその対策について何回かに分けてお伝えしていけたらと思います( ゚∀゚ )
まず一つ目が、スポーツ障害と共通する「身体の使い方」になります。
スポーツ障害についてしつこいくらいお伝えした「身体の使い方」
それがケガにどのように影響を及ぼすのか・・・
ケガは基本的に強い力が加わり組織が限界を超えることで損傷し発生します。
ほとんどが突然、兆候もなく発生するため防ぐのが難しいと思われています。
確かに難しいものもありますが、事前に対策することで防ぐことが出来るものもあります。
ケガの予防として
ストレッチ、アップ・クールダウンを連想する方が多いのですが、実際効果は出ているでしょうか?
いくらストレッチしてもケガを繰り返す方、
適当なことをしていてもケガをしない方、
その違いが
「身体の使い方」なのです。
では身体の使い方とはどういうものか・・・
それは次回に(笑)
早く知りたい方はお問い合わせをm(__)m
お問い合わせ。ご相談はこちらからm(__)m
本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )
投稿者: