スタッフブログ

2019.06.01更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

6月のお休みについてです。

20190601

基本的には暦通りとなります。

6月8日(土)は所用の為朝は9:00~になり、終わりは昼休憩なしの~16:00と少し長めなのでご注意ください。

6月15日(土)は所用のためお休みです。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

投稿者: くまがい接骨院

2019.05.27更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

暑いですね

この間まで寒いなーと思っていたら

あっという間に暑くなりました

またすぐに気温は落ち着くと思いますが

この寒暖差はスゴイものがありますね

体調管理にはお気を付けくださいm(__)m

 

今回は「考えること」についてです

タイトルの割には内容が薄いかもしれないです(笑)

 

簡単に言うといろいろ考えましょうということです!

内容が薄すぎますね

これが何なのか簡単にお話を

少しお付き合いくださいm(__)m

 

今回のこの内容について考え始めたのは

最近変わった部活事情です。

全国的に部活の時間短縮や休みが増えている話を耳にしました

これについて良かったと言ってる半面

不安を感じている人も多いことです。

 

確かに練習時間が減るというのは不安になりますよね

自分の学生時代を思い出すと確かにほぼ毎日練習してたなぁと・・・・

 

イヤ、中学時代はそうでもなかったな

むしろ休みの方が多かったんじゃないか・・・

 

でもまぁまぁの成績は残せたなぁ・・・

 

ん?どういうこっちゃ?

練習してないけども、まぁまぁだったなぁとは・・・

 

今となっては何が良かったなんて言えませんが

当時の自分らは

いわゆる強豪校ほどの練習はしていませんでした

昔ですからね

まだ根性論も残っていましたから

今のような効率的な練習内容はほぼ皆無だったと思います

 

しかしその練習量で負けていても

試合で勝てれば何も問題はないわけです

しかも顧問先生は競技専門の担当では無かったので

メニューは自分たちで考え決めていました

 

当時ガチンコファイトクラブが流行っていたので

そのメニューを真似たり(笑)

知らない方は調べてみてください(笑)

 

とにかくいろいろ考えて練習していました

 

これが良かったのか

関係なかったのか

今では比較検討も難しいですが

考えることは大切だったと思います

 

やっぱり内容薄いですね

 

次回はもう少しいろんな話をm(__)m

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

 

 

投稿者: くまがい接骨院

2019.05.21更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

先日は松島に勉強会に行ってきたのですが

改めて人間の身体ってすごいなと

ちょっとしたことですが

身体はちゃんと反応してくれるんだと

日々勉強ですね!!

 

今回は最近多い肉離れや打撲に関する質問についてです

 

やはり大会前ということもあり

いかに早く治すか

改善するか

症状を軽くするか

 

などなど

 

いろんな質問を頂きますm(__)m

 

前回のブログでは

休みましょうといいましたが

 

実際はただ休むだけではちょっと足りません

ケガの程度にもよりますが

手をかけてあげた方が圧倒的に良いです

 

休むことで身体に優しくするのも大切ですが

適度な刺激を入れて身体にムチを入れてあげるのも大事です

 

過度な刺激はストレスになりますが

適度な刺激は身体の治癒力を刺激してあげるらしいです

 

適度な刺激

そこの見極めが非常に大事です

 

同じ施術家でも

それを理解している人と

そうでない人が行うと

同じような刺激でも

身体にとって不快な刺激になってしまいます

 

またケガの状態によっても大きく変わるので

注意が必要です

 

休みつつ適度な刺激

 

アメとムチをうまく利用し

身体の改善に役立ててくださいm(__)m

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

 

 

投稿者: くまがい接骨院

2019.05.14更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

連休中は結構暑い日がありましたが

最近は風が冷たいですね

すぐ夏が来るかと思いましたが

やっぱりまだ5月なんだなと(笑)

 

5月も半ばになり部活など

運動が盛んになってきましたね

 

当院は今年も学生さんが多く来院しています

おかげさまで、ケガをした際の選択肢に選んでもらえるようになってきましたm(__)m

 

最近は2,3カ所行ったが良くならず、その後にウチにいらっしゃる方もチラホラ

 

ケガや痛みの症状や状態にもよりますが

治りにくいのは、上手く治癒能力が働いていない場合があります

 

休んでいるようで休んでいなかったり

こっそり動いてしまっているような場合はなかなか改善しなかったりします

 

この時期になると大事な大会が近づいてくるので

焦ってしまう方もいるでしょうが

そこはグッとこらえて休む時は休みましょう

 

無理して動いてもメリットはほぼありませんのでm(__)m

 

とは言ってもただ休んでいても治癒能力は上手く働きません

 

自分の限界値や許容範囲を確かめながら

動く・休むようにしてみて下さい

 

もちろん運動している方だけでなく

お仕事をされている方も一緒ですm(__)m

 

焦らず休む

焦らず動く

 

少し意識してみてください

 

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

 

 

投稿者: くまがい接骨院

2019.05.06更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

5月のお休みについてです。

20190501

基本的には暦通りとなります。

5月9日(火)は所用の為お休みになります。

5月17日(金)の午前が所用の為お休み、午後は15:00~19:30まで通常通りの受付となります。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

投稿者: くまがい接骨院

2019.04.27更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

早い人は本日から10連休になると思います。

当院も明日から連休の日程になります。

完全予約制となりますのでご注意ください。

 

連休中は何事もなく過ごせれば良いのですが、部活や大会など行事も多くケガする可能性は高まります。

何かあった際はすぐいらして下さいm(__)m

※連休中は電話対応出来かねます、緊急の際はSNSにてご連絡お願い致します。

 

現在の空き状況です。

29日(月)

16:00

17:00

 

30日(火)

16:30

17:30

18:00

 

1日(水)

15:00

15:30

16:30~18:30

 

4日(土)

15:00~17:00

18:00

18:30

 

2日(木)3日(金)6日(月)

まだ空きがあります。

 

以上です。

予約が入らなかった時間帯は不在となる場合がありますのでご注意ください。

それでは皆様、良い連休をお過ごしくださいm(__)m

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

投稿者: くまがい接骨院

2019.04.24更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

今回は患者さんから質問があったのでそれに対してのブログとなります。

 

質問の内容は

「運動後のクールダウンの方法はどういうのがいいの?」ということでした。

 

クールダウンまたはクーリングダウンと言われる運動後の整理体操みたいなものですが

いわゆるジョギングやストレッチ、アイシングなど様々なものがあります。

 

このらの中でどれがいいか・・・

非常に難しい内容です(笑)

 

その患者さんの質問にはストレッチとはお伝えしましたが

実際はなんの運動をしているか、どのような目的でやるかによって内容は変わってきます。

 

様々な研究や論文が出ていますが

「これが凄く効く」

「これさえやっておけばOK」

みたいなものはないんですよね。

 

というかその人それぞれで考え方が違うので

研究や論文同士でも話が違ったりして

何が何やら訳が分からないなんてこともあります。

 

私個人の考え、経験からすると

リラックスできることに重点を置いてもいいのかと思っています。

 

それであれば内容は何でもいいかと(笑)

 

基本的にクールダウンの目的は疲労回復なので

疲労を回復させるには適度なリラックス状態になることは必要です。

 

クールダウンしたいのに、ストレスがかかるような内容であれば逆効果ですし

数値的に良くなっても精神的には良くないですからね。

 

かと言って上半身のトレーニングしたのに

下半身のクールダウンでは話がズレてくるので

そこは注意してください。

まぁ身体のつながりを考えれば全く意味がないわけではないですが(笑)

 

クールダウンに何をすればいいか分からない方は

①何の目的でクールダウンするのか

②どういう運動をしているのか

③自分に合っているのか、効果を感じれるのか

で選んでみてください。

 

もし詳しく知りたいようであれば

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

 

投稿者: くまがい接骨院

2019.04.19更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

昨日あたりからかなり暖かくなり

あっという間に4月も終わりに近づいてます。

もうすぐで10連休ですが、皆さんはご予定きまっていますか?

 

当院は連休中も午後のみ予約だけですが開けておりますm(__)m

連休

 

なぜ、開けているかと言いますと

毎年この時期は大会等で学生のケガが多いのです。

ケガの改善は何よりも最初の対応が重要なので

この時期は開けるようにしております。

 

小さいけがでも

大きいけがでも

最初の処置が遅れると

後々に響いてきます。

 

その時後悔しても時間は戻りません。

風邪や、虫歯などでもそうですが

遅くていいことなど何もありません。

 

なったときにはすぐの処置を心がけてくださいm(__)m

10連休中も何かあればすぐにお問い合わせください。

 

連休中は諸事情により

電話対応ができませんので

出来る限りSNSにてご連絡お願い致します。

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

投稿者: くまがい接骨院

2019.04.16更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

4月も中盤になり、桜も少しづつ咲いてきました。

やっと春らしい暖かさを感じられます。

 

4月も2週間が過ぎ

新生活にも徐々に慣れ始めてきた頃でしょうか?

 

当院にも

進学し新しい部活や、

進級し本格的に部活が活発になってきたせいか

ケガをされて来院する方が増えてきました。

 

早く新しい生活になれるために

一生懸命なのはとてもよく分かります。

しかし頑張りすぎるのも注意が必要ですm(__)m

 

例年、この時期のケガは

頑張りすぎて悪化してから来院する方が多いです。

悪化してからですと改善までに時間がかかりやすいので

休めるときは身体を休めるようにしてください。

 

とは言っても

なかなか休めないのが現状です。

 

そういう時は早めのケアを心がけてくださいm(__)m

風邪や虫歯もそうですが

ケガも早めの対処が大切です。

 

無理そうなときは休む

休めないときは日比のケアを心がける

 

春の新生活を楽しむために

すこし実践してみてください。

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

投稿者: くまがい接骨院

2019.04.06更新

こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございます。
岩手県一関市のくまがい接骨院の熊谷です。

 

またまた自慢ブログです(笑)

短いのでお付き合いくださいm(__)m

 

昨日、

今年から高校生になる子があいさつに来てくれました。

 

小学校の時から来てくれてた子ですが

そんなに大きなケガもなく

院に来る回数は割と少なかったです

 

ただ

身体の大事さをよく分かっていて

軽めの痛みでも早めのケアを意識していたのだと思います。

 

そのおかげで通院回数も少なく

早めに競技復帰していたんだと。

 

当たり前のことですが

それが出来る子はなかなかいません。

 

今年の春からは強豪校に進学するため

親元を離れ寮生活をするそうです。

 

小学生の頃はやんちゃっぽい印象が強かったですが

年齢を重ねるごとにしっかりしていき

選抜の大会や遠征ごとに結果を知らせに来てくれました。

 

これから強豪校でもまれていくと思いますが

彼なら大丈夫だと確信しました。

 

いくら技術が優れていても

生活の基本が出来ていないとその先が伸びていきません。

 

今までいろんな選手を見てきましたが

強豪校で活躍する選手や

急激に伸びてくる選手は

共通して素直な子が多かったです。

 

帰ってくることはほとんど出来ないらしいですが

たまに顔を見せに来てくれると嬉しいですね(^▽^)

 

今日は以上になります。

少し長くなり申し訳ありません、ほんとに自慢だけでした(笑)

 

お問い合わせ。ご相談はこちらから⇓

くまがい接骨院facebook
くまがい接骨院Line@

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございますm(__)m
また次回もよろしくお願いいたします( ゚∀゚ )

 

 

 

 

 

投稿者: くまがい接骨院

前へ 前へ

entryの検索

カテゴリ

ご予約・ご相談はお気軽に

からだの痛みでお悩みでしたら、一関市にあるくまがい接骨院まで。
まずはお気軽にお問合せください。

受付時間  8:30-12:30⊘15:00-19:30 TEL:0191-48-5518
LINEでお問い合わせ
contact01_sp.png
LINEでお問い合わせ